春
今日は春の嵐。
さらには寒の戻りで寒い湖西市です。
最近のスプレーマムたち。

ソフトーン。
我が家では作りにくくて不評!だけど、なぜか花屋さんに人気の、

アリエル。
最近はこの2品種が先行で咲いています。
***
今週はちょっと花も少な目、穂も夏菊に切り替えで量が少なく、のんびりモードです。
というわけで、1年半ぶりお久しぶりです。
ブログを書いているとただでさえ少ないプライベートの時間が削られるので、少し離れていました。
時間の断捨離。
見たのに全然更新してないじゃん!と思ってた人がいたら、申し訳ないです。
ここ2年ぐらいは外に出る機会が前よりは多かったです。
ずっと家にこもって仕事するよりは、外の空気を吸ってくるのが好きです。
外に出ろ出ろ視野を広げてこい!と送り出してくれる家族とか、組織って良いですよね。
一昨年は、静岡県西部農林事務所主催の経営戦略講座に参加。
経営とは何かから始まり、5ヵ年計画作成まで。
ズバズバ言う講師がみっちり教えてくれます。
面白かったですよ。
あとこれも西部農林のつながる農業女子会というサークル(?)活動みたいなのにも初参加。
ですが、こっちはことごとく子供の体調不良と重なり、あんまり参加できず。
去年は静岡県立農林大学校のアグリ実践大学に参加。
農業をしてみたい向けの社会人コースみたいな感じかな。
月に2,3回磐田市まで通い、農業の基礎を教えていただきました。
あと、農林大学校では大特(農耕車限定)も取りました。
教習コースを交通ルールを守って、トラクターで走るだけの試験を受けるのですが、これがなかなか大変。
交通ルール…みなさん守れてます?
自己流に慣らされた受験生一同、がんばりました。
一昨年に引き続き、つながる農業女子会も参加。
去年はほぼ参加できて、西部地域の農業してる女性たちとも知り合いになれ、かなり満足です。
これは今年も参加したいと思っています。
今年はさらに静岡県のふじのくに農業女子ゆめ未来ネットワークにも登録してみました。
これは県全体の会です。
初回は静岡市まで行ってきました。
もちろん新幹線に乗って…遠いよ…。
ですが、静岡市は独身時代によく行っていた街なので、行けるのは嬉しいです。
帰りにパルコ、セノバ、ああどうしようってなります。あはは。
活動報告、以上!
最後におまけ。

カーネーションとディズバットの菊をもらったので、うちの花と一緒にブーケにしてみました。
さらには寒の戻りで寒い湖西市です。
最近のスプレーマムたち。

ソフトーン。
我が家では作りにくくて不評!だけど、なぜか花屋さんに人気の、

アリエル。
最近はこの2品種が先行で咲いています。
***
今週はちょっと花も少な目、穂も夏菊に切り替えで量が少なく、のんびりモードです。
というわけで、1年半ぶりお久しぶりです。
ブログを書いているとただでさえ少ないプライベートの時間が削られるので、少し離れていました。
時間の断捨離。
見たのに全然更新してないじゃん!と思ってた人がいたら、申し訳ないです。
ここ2年ぐらいは外に出る機会が前よりは多かったです。
ずっと家にこもって仕事するよりは、外の空気を吸ってくるのが好きです。
外に出ろ出ろ視野を広げてこい!と送り出してくれる家族とか、組織って良いですよね。
一昨年は、静岡県西部農林事務所主催の経営戦略講座に参加。
経営とは何かから始まり、5ヵ年計画作成まで。
ズバズバ言う講師がみっちり教えてくれます。
面白かったですよ。
あとこれも西部農林のつながる農業女子会というサークル(?)活動みたいなのにも初参加。
ですが、こっちはことごとく子供の体調不良と重なり、あんまり参加できず。
去年は静岡県立農林大学校のアグリ実践大学に参加。
農業をしてみたい向けの社会人コースみたいな感じかな。
月に2,3回磐田市まで通い、農業の基礎を教えていただきました。
あと、農林大学校では大特(農耕車限定)も取りました。
教習コースを交通ルールを守って、トラクターで走るだけの試験を受けるのですが、これがなかなか大変。
交通ルール…みなさん守れてます?
自己流に慣らされた受験生一同、がんばりました。
一昨年に引き続き、つながる農業女子会も参加。
去年はほぼ参加できて、西部地域の農業してる女性たちとも知り合いになれ、かなり満足です。
これは今年も参加したいと思っています。
今年はさらに静岡県のふじのくに農業女子ゆめ未来ネットワークにも登録してみました。
これは県全体の会です。
初回は静岡市まで行ってきました。
もちろん新幹線に乗って…遠いよ…。
ですが、静岡市は独身時代によく行っていた街なので、行けるのは嬉しいです。
帰りにパルコ、セノバ、ああどうしようってなります。あはは。
活動報告、以上!
最後におまけ。

カーネーションとディズバットの菊をもらったので、うちの花と一緒にブーケにしてみました。